イタズラばかりしてきた子猫のわらびさんですが、気持ちを新たに、世のため猫のため、頑張ることを決めたそうです。
そんなわらび氏、なんと会社を作り、自ら社長に就任しました。
SPONSORED

「どうもどうも、私がニャ長(社長)のわらびちゃんです」
わ、わらびちゃん…?! 子猫ですからね。自分のことを「ちゃん付け」で呼んでしまうのでしょう。
ええと、わらびニャ長、会社では一体どんなサービスを手がけられているのでしょう?
「SNS、つまり、ソーシャルニャットワーキングサービス、ってやつニャ!」
ソーシャルニャットワーキングサービス?? 初めて聞きました。もう少し詳しくお聞かせいただけますか?
「つまりだニャ。我々、猫界におけるソーシャルネットワーキングサービスだニャ! 新発売の缶詰が美味しかったニャ〜とか、花嫁募集中ニャ〜とか、飼い主さんが最近冷たいニャ〜とか、このオモチャで遊んで見たニャ! とか色んな話題で、世界中の猫同士をつなぐニャ! まあ、まだ構想段階だけどニャ。」
それは新しいですね! 今のところ社員は何名ほど?
「わらびちゃんと、社員が1名ニャ。人間ニャ」
わらびニャ長が、出勤時から勤務中のようすまで、特別に見せてくださるということなので、日を改めて同行させていただくことにしました。
(後日…)
「おはようニャ!」
わらびニャ長、社員1号の信浩さんの手によって、毎日連れてきてもらっているようです。
「まだ車を買うための売上がニャイ(無い)から、信浩くん愛用のワインクーラーに入れてもらって、移動してるんだニャ!」
そ、そうですか。わらびニャ長、可愛らしいところがあるんですね(笑)
会社についてからは、どんな業務を?
「まずは、信浩くんに業務の進捗状況を説明してもらうニャ」
「信浩くんが、雨のなか頑張って出社してきた時には、傘のメンテナンスをしてあげるニャ」
「取材がある日は、こんな感じだニャ」
なんだか、ゆるりとしてますね。わらびニャ長の夢や野望とは??
「わらびちゃんの願いは、信浩くんがのびのび働いてくれて、いち早くサービスを軌道に乗せることニャ。えっへん」
再びドヤ顔のわらびニャ長
で、サービスはいつ頃スタートする予定なのでしょうか?
SPONSORED