10/30は主人の46回目の誕生日でした。
昨年はNYの有名寿司屋「雅 Masa」さんで盛大にお祝いしましたが、今年は、お家でゆるりと。


SPONSORED

私たちは娘が退院するまで、2人きりでのディナーは控えようと約束をしています。
でも「せっかくの誕生日だし、 息抜きも兼ねてたまには外で食事でもする?」と提案したのですが、「いやいいよ。お家にしよう」と言われてしまったので、昨晩はおうちご飯に。

せめて少しでもパーティーっぽくなればと、朝晩の炭水化物抜きダイエットは一時休戦し…
手巻寿司でお祝いしました。

こちらで手に入る寿司ネタは限られていますが、「美味しいね〜」と喜んでくれ良かったです。

うちにはお義母さんが定期的に送ってくれる最強の海苔があるので、手巻寿司はこの海苔のおかげで数割増しの美味しさになります!

私が風邪を引いてしまったために、プレゼントはまだ買いに行けていませんが、せめて何かできるものをと、手紙と、あとFacebookでイベントページを作り、数日前からコツコツと娘や猫の写真と一言コメントを溜め続けてきたので、それをプレゼント1号とさせてもらいました。

誕生日当日に主人をイベントページに招待し、さあ、愛を受け取ってくださいな! と(笑)。

23

▲こんな感じの投稿をひたすら(笑)

あと彼は、Facebookのタイムライン上で人からのコメントを受け付けない設定にしていたので、私のタイムライン上で彼をタグ付けし、こちらで友人の皆様にお祝いコメントを書いていただきました。

もしかして息子が亡くなった後、お悔やみの言葉をかけられるのがイヤで、そういう設定にしたのかな? と思っていたら、やはりその通りでした。

おせっかいかもなと悩みましたが、嬉しそうにしていた(勘違いじゃないことを願います笑)ので、やって良かったと思っています。

私も息子が亡くなった直後は、可愛い赤ちゃんの写真で溢れたFacebookを見るのが辛く、 しばらく遠ざかっていた時期がありました。今でも真正面から見れず、心が痛むことがあります。やっぱり失った存在が大きすぎて、そんなに簡単に受け入れられるものではないですからね…。

主人は我慢強いので、普段あまり言葉には出しませんが、やっぱり相当苦しいんだな…とその時改めて気付きました。

ケーキは、近所にあるお気に入りのスイーツ屋さん『ChikaLicious(チカリシャス)』で。

調べていたら、こちら日本にもあるんですね!

ホールだとなかなか良いお値段&2人じゃ食べきれない大きさなので、お気に入りのケーキを一つずつ買ってきました。

まずは、さくさくの生地の中にクリームがたっぷり詰まったクレーム・ブリュレでお祝い。

2015-10-31-12-10-26

 

2015-10-31-12-12-45

バニラビーンズが効いた絶品ミルクレープは、翌日のお楽しみに…と♡

最後に。手紙に謎の絵を描き過ぎてスペースがなくなってしまったので…(笑)
改めてこちらでお祝いの言葉を!

人生は山あり谷ありと言うけれど、なかでもこの一年は強烈で、頂点からどん底まで、一気に見た年になったね。

でも私たちなら、きっと乗り越えられる。そして来年の誕生日は、娘も一緒に盛大にお祝いできる!

私はいつもそばで、あなたを励ましたり、時には叱ったり(笑)、とそれくらいしかできないけれど、それが一番大切なことなんだと信じて、これからもずっと一番の味方でいます。

年の離れた私、娘、娘2号(猫)と、ある意味娘3人を抱えているような気分になることもあるかもしれないけれど(笑)、せめて一番上の娘が一番頼りがいのある存在でいられるよう、それ以上に、しっかり妻で母でいられるよう、これからも頑張ります。

45歳でパパになり、不安なこともいっぱいあるかもだけど、大丈夫! あなたには、51歳で末娘が誕生した大先輩(私の父)がいます(笑)。

できないことなんて何もない! いっぱいハードルがあった方が、乗り越えた分だけ絆は強まるし、きっと人生は輝かしいものになるはずだから。

二人で手を取り合い、時には子供の力を借りながら、一つ一つハードルをクリアしていこう。

そして約束通り、娘が20歳になったら、二人で世界各地を旅しながら生きていこう。

これからもよろしく! 改めて46歳おめでとう! 


SPONSORED

(Visited 457 times, 1 visits today)

You may like

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください