去年もそうでしたが、10〜12月は、日本からニューヨークに遊びに(or出張に)来る方が多く、楽しい時期です。
日本からいらっしゃる方に多く質問いただくのが、「何かお土産買っていきますけど、欲しいものありますか??」という連絡です。
SPONSORED
連絡を頂く度に、「日本からのお土産か〜なんだろ〜」と実は結構悩んでしまいます。
というのは、ニューヨークは比較的日本のものが手に入りやすい環境にあるからです。
日本食材が買えるスーパーは至るところにありますし、マンハッタン内だけでもUNIQLOや無印良品が数店舗あるので、強烈に必要とするものは実はあまりないというか…
でも日本で買うのと比較すると割高なので、お土産でいただけるとありがたいのは事実♪
ということで今日は、これまでお土産としてもらった中で、嬉しかったもの、重宝したものを5つ取り上げたいと思います。やや個人的に必要としているものが多いですが…(笑)。
ホリデーシーズンに海外に住んでいるお友達に会いに行く皆さん、ぜひ参考にしてみてください♪
第1位:『茅の舎』出汁
日本に住んでいても嬉しい贈り物ですが、ましてや日本の味が恋しくなる海外暮らしとなると、その嬉しさは数十倍増し!
私は母から、「何か荷物送ろうか?」と連絡を受ける時でも、必ず茅の舎の出汁を入れてもらうくらい、日々の料理で使いまくっています。
第2位:ROYCE’(ロイズ)生チョコレート
忙しくて買い物に行く余裕が無い方や、特にこれ! というものが思いつかない時はいつも、空港で手に入るROYCE’の生チョコレートをお願いしています。
この味間違いないですからね! 何度食べても、またすぐ食べたくなる美味しさ!
第3位:大正漢方胃腸薬
えええ、胃薬!? と思われるかもしれませんが、はい、胃薬です(笑)。
アメリカで薬を買ったことある方ならご存知かもしれませんが、こちらの薬はなんといっても色がすごい。
そんでもって大きい。 で、やけに効く。
これ大丈夫だろうか…と少々不安に思いながら飲んでいます。
やっぱり口に入れるもの(特に薬類)は慣れ親しんだ日本のものがいいなと思い、時々日本から来る方に、「え? 胃腸薬ですか?」と突っ込まれながらも、持ってきてもらいます。
第4位:熱さまシート
割とすぐ熱を出すので、「熱さまシート」が欠かせません。
探せばニューヨークでも手に入るのかもしれませんが、日本から来る方(または主人が出張で日本に戻った時)に、多めに買って来てもらいます。
なぜか主人が買って来たのは、「子供用」でしたが(笑)。
第5位:魚の干物
アメリカにいると、どうしてもこういうものが食べたくなるんですね…(涙)。
日本食材を売っているスーパーでも手に入るのですが、やっぱり味が…イマイチ…。
日本で売っているものには、敵いません。
今も冷凍庫の中には数枚、鯵の干物が入っています♪
こちらのキッチンには、魚焼きグリルは付いてないので…。
干物はフライパンで焼きます。結構これがふっくらと焼き上がり、オススメです。
ざっとこんなところでしょうか。 また別の商品も思いついたらご紹介します!
SPONSORED