2015年。私たち家族にとっては、一生忘れられない思い出深い一年になりました。
悲しいことも、嬉しいことも、全部受け止めて、2016年につなげていきます。
今日は、写真と共に2015年を振り返っていきます。
SPONSORED
1月
・結婚1周年&私の29歳の誕生日。大好きなNomad Restaurantでお祝いしました!
2月
・Language Exchange Meet Upに初参加。
3月
・SXSW初参戦。英語取材&執筆&動画編集に苦戦しました… 。
4月
・妊娠発覚! 数回の血液検査の後、双子を妊娠していることが判明しました。
・ブリティッシュショートヘアの女の子、猫のわらびを飼い始めました。
・祖父が亡くなりました。私が生まれた時にはすでに他の祖父母は亡くなっていたので、唯一の存在でした。享年98歳でした。
5月
・卵巣嚢腫になっていることが分かり、予定していた日本帰国を断念。主人1人で日本に戻ってもらい、私はわらびとNYの自宅で留守番していました。
・幼なじみの結婚式に参列。初めてアメリカスタイルの結婚式を体験しました!
6月
・家族、友人を招き、NY市内で結婚式を挙げました!
7月
・妊娠22週の定期検診で子宮頸管長が1.5cmになっていることが判明。急いで総合病院へ行き、検査をし、「子宮口が開いていたら、妊娠は諦めてください」と言われましたが、幸いまだ子宮口は開いておらず、自宅での安静期間が始まりました。
8月
・妊娠23週で子宮口が4cm開き、緊急入院になりました。
・入院から4日後、妊娠23週6日で帝王切開による出産。娘570g、息子630gで誕生しました。
・母、義母渡米。私も退院し、自宅で合宿のようなひとときを過ごしました。
・母、義母が帰国した日、生後13日で息子が永眠。
9月
・息子の葬儀。よく晴れた日に行われました。
・生後21日目で、初めて娘の指に触れる。
・娘の1ヶ月バースデー。
・猫のわらびの避妊手術。初めての一泊入院。
・息子の三十五日(※四十九日はお坊さんの都合が合わず、1週間前倒しで行いました)。
・娘の体重が1キロを突破。
10月
・猫のわらび、再手術(※傷口が開いてしまったため)。
・娘の2ヶ月バースデー。トトロをプレゼント!
・ハロウィン。娘も猫も、ハロウィン仕様に♪
11月
・初のカンガルーケア!
・産着デビュー!
・未熟児網膜症のレーザー治療を受ける。
12月
・哺乳瓶からの母乳摂取開始。(※改めてブログにまとめます)
・未熟児網膜症の再レーザー手術を受けました。
(※〃)
====年末の予定====
・未熟児網膜症のレーザー手術を2回受けましたが、残念ながら状況が改善されないため、近日中に別の処置をする予定です。
それでも改善が見られない場合には、より高度な手術をします。
・シカゴ行き
姉家族が住むシカゴに、一番年齢の近い姉と共に一泊二日で行く予定です!
(娘の手術次第で予定変更)
=================
2015年は本当に数えきれないほど、多くの出来事がありました。
その度にたくさんの方に励ましの言葉をかけていただき、支えていただき…感謝してもしきれません。
2016年、私たち家族にとってどんな年になるかは分かりませんが、全力で幸せを掴みに行きたいと思います。
皆様にとっても、2016年が素晴らしい1年になりますように。
(※娘に関するブログ記事は、年内に更新するかもです!)
SPONSORED