結婚・子育て 育児記録

【育児記録27】生後8カ月になりました

子どもたちが生まれ、早くも8カ月になりました。

image

▲8カ月で、トトロの森に棲むウサギに変身!?

そして念願の、家族4人+1匹のセルフィー。息子の写真は壁に。

image

娘は引き続き、目の問題、肺の問題、母乳を口から飲めない問題を抱えており、どれも劇的には改善していませんが、緩やかながら前進しているので、ここまで来たら焦らずじっくり取り組んでいこうと、私も主人も前向きです。

体重が一気に4.9kgまで増えました

幸い、4.4kgで伸び悩んでいた体重は、投与している粉ミルクの濃度を変えたことが良かったのか、一気に4.9kgまで増えました! この調子でどんどん大きくなってくれることを願います。

今日は、娘、というより私のお話です。

ブログで育児記録を公開していると、「励まされます」「改めて子供を大切にしていきたいという気持ちが芽生えました」など、有り難いお言葉を多く頂戴します。

育児記録を公開し始めたのは、子どもたちが頑張っている証を残したかったのと、妊娠・出産がいかに奇跡的なことかを伝えたかったという思いからなので、そのどちらも形になってきたのはとても嬉しく、日々ブログを読んで下さる方に感謝するばかりです。

ただやはり中には、育児や私生活で悩んでいらっしゃる方に、私の”前向き”な発言が逆効果に働くこともあるようで、「紫都さんの頑張りに対して、私は育児も仕事も私生活もうまく行かなくて……」と悲痛なメッセージを頂くこともあります。

そういうメッセージに対しあえて書きませんが、本当は心の中で、「元気な赤ちゃんを産み、何より、ご自身のお子さんが生きていらっしゃるあなたが、羨ましくて羨ましくて仕方がないです」と思っています。

皆、隣の芝生は青く見えるものです。
私だって毎日前向きなわけじゃありません。

息子はわずか13日、体重700gにも満たない小さな身体で、一人旅立ってしまいました。
今どうしているのだろうと、いつも思っています。

亡くなったおじいちゃんやおばあちゃんは、息子を助けてくれているだろうか。
まだ目も見えず、ハイハイも出来ず、自力で食事を摂ることも、話すこともできない。そんな状況に不安を感じていないだろうか。
風邪は引いてないだろうか。
天国では桜は咲くのだろうか。
友達はできただろうか。

そんなことを考えては、そばで何もしてあげられないことに悔しさ、もどかしさを感じ、遺影の前でお線香を上げ、心の中で話しかけることしかできない自分に、時々強い憤りすら覚えます。

どんどん”脳を騙して”いきましょう!

私は前向きな自分を演じることで、前を向いているに過ぎません。
だからこのブログを読んで、私と比較する必要なんて全くないです!!

私からしたら、元気なお子さんを産み、育てていること。
毎日早起きし会社に行き、働いていること。
夜中に起き、赤ちゃんのために母乳をあげていること。

どんなことも素晴らしく、全部尊敬の対象です。

例えうまくいかないことがあったとしても、「取り組んでいること自体がすごいんだ!」「 今日はよく頑張った! 明日明日!」と脳を騙していきましょう!

私も再び娘から胸を拒否される生活が始まり、心が折れそうなので、よしこうなったら主人の胸を吸わせてみようか! と怪しい方向に行きかけているところですが……(笑)

気持ちを落ち着かせるため、しばらく練習をやめることにしました。
1週間くらい経ったら、再開です。そこでダメならダメで、また新しい方法を考えます。

私は、「辛い」と書いたら、その時点で辛さが倍増すると思っています。

ネガティブなこともポジティブなことも、口に出しても文章にしても、発した瞬間より強く自分の中に刷り込まれていくものなので、せっかくなら明るく楽しいことをどんどん言っていこう。

そしてその気持ちを、皆様に少しでもおすそ分けできるよう頑張ろう。

そんな願いを、このブログには込めています。
伝わっていますでしょうか?♡

あとこちらの記事、もし良かったら読んでみてください▼

準備さえしていれば、出産・子育てと起業は両立できる
罪悪感は捨て、自分に自信をもって仕事をすれば、子どもは必ず理解してくれる


やけに長いタイトルなんですが(笑)、私が昔書いたイベントの取材記事です。
子育てで悩んでいる方も、そうじゃない方も、きっと励まされる…はず!

今回は、娘の8カ月にほとんど触れず、自己啓発セミナーみたいになりましたが……(笑)。
ある日突然、ブログで怪しいツボを売り始めたりしないので、安心してください(笑)。

(本日のおまけ♡)
帽子被り選手権。
エントリーNo.1 わらび

2016-04-11-12-46-15

エントリーNo.2 娘

2016-04-15-00-33-44

娘には、「よく似合っているで賞」、わらびには……「なんか笑えるのは、なぜで賞」をあげることにします(笑)

sponsored

(Visited 397 times, 1 visits today)

You may like

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください