おかげさまで13日、娘が1歳5ヶ月になりました。
今回も写真と共に近況報告を。
メガネは再度見送りに
前回の検診で、「メガネを作るにはまだ目の成長が追いついていないから、次回の診察まで待ちましょう」と言われ早3ヶ月。
今回も、「きっとまだメガネは難しいよね…」と特に期待せず検診に行ったら、眼科医から早々に、「もう一人の眼科医(網膜の専門医)からかなり目が良くなったって報告受けてるわよ! メガネを作りましょう。それから視力の悪い左目を鍛えるために、1日数時間右目に眼帯を付けてトレーニングしましょう」と、急展開。
▲激しく動きまくるので毛布で固定
これまでこの眼科医の検診には主人が同席していなかったこともあり、今回初めて来てもらったのですが、あまりの急展開に、「ほ〜ら、なんだか今日はあなたに来てもらった方が良い気がしたんだよね〜」と気を良くする私。
しかし途中で私たちが別室で待機させられている間に、眼科医が網膜の専門医と電話で話したようで、診察室に戻ったら何やら暗いムード。
眼科医が状況をポジティブに捉えすぎていたとのことで、メガネを作る話も眼帯を付ける話も白紙に……(涙)。
▲検診中。なんとドクターは妊娠37週…!
結局、「まだ今は視力が安定していないので、メガネを作ってもすぐ度数が変わってしまうだろうから、次の検診まで待ちましょう」と前回とほぼ同じような結果で帰されました。
次回の検診は、6月。半年後です。な、ながい………。
まだしばらく目が見えない辛い状況は続きそうですが、少しでも改善されるよう、引き続きアイセラピーを頑張っていきたいと思います!
▲アイセラピー中
初めてママの仕事に同席
その後自宅に帰り、一休みしてから初めて私の取材に同席した娘。
ママが仕事中、静かに待っていてくれました。いい子いい子♡
そして疲れたのか、帰宅早々に爆睡。いつも色々と付き合ってくれてありがとう!
その他今のところ大きなアップデートはないので、ひたすら写真で!
▲光は分かるので吸い寄せられるようにiPadに。気づけばSpotifyを立ち上げ、激しいパンクを聞いていました(笑)
▲その後突然現れた「毛布お化け」
▲お、バランスを崩した…?
▲どでーん!
▲ぺろ♡ 中から可愛い女の子登場!
▲見つかっちゃった♡
▲何をしても楽しいお年頃!
▲なぜかセラピー5分前になると爆睡する娘
▲セラピストが来て腕輪を付けられても…
▲足につけられても…起きない!
▲仕方なくセラピストは一度引き上げ。1時間後に再開となりました。
(わらびもいるよ♡見つけてニャ♡)
▲前髪対策にヘアバンド。
しかし何か違う気がしてならない
▲わらびにも付けてみよう。
えっと君は……おじさんだったかな?
▲最近のお気に入りはここ。
娘の昼寝時間はママの仕事時間
▲テレカンデビューも果たしました
▲アチョー!!
▲お疲れ羊さん
▲お疲れクマさん
▲舌出しクマさん
▲眠りクマさん
▲こ、こんな感じでいいかニャ?わらびお姉ちゃんなりの頑張り
▲こ、こんな感じでいいかニャ?わらびお姉ちゃんなりの頑張り Ver.2
▲可愛いポーズだってできるニャ!
▲え? 頑張りが足りニャイ…?
▲これでどうだ! ニャイーン!
ふう、報告がなさすぎてこんな形になりました、すみません(笑)
(本日のおまけ♡)
去年最後のブログでご紹介した、ユニーク&ポジティブな子育てをテーマにしたブログメディアですが、着々と準備が進んでおります!
写真で振り返る2016年 : Purple and the City
近々「海外子育て」というテーマでNY在住ママ、フランス在住ママへの取材を行うので、早ければ2月上旬にはブログを公開できると思います!
ちょうど次回が育児記録50回目なので、50回記念に合わせて公開できるよう引き続き準備頑張っていきます♪
また取材に応じていただける方も随時募集しています!
「ポジティブ&ユニーク子育てといえば……我が家!」とピンと来た方、ぜひコメント欄またはメッセージにて情報をお寄せください!
海外在住ママに限らず、日本にお住まいの方にもどんどんお話を聞きたいと思っています。ワーママ、専業主婦、シングルマザー・ファザー、大家族のママ・パパ、国際結婚されたママ・パパ、未熟児育児を頑張っているママ・パパ、どんな方でも結構です。
「子育てってこんなに楽しい!」を伝えるメディアにしていきたいので、色々な境遇の方にお話をお聞きしたいと思っています。ご協力いただける方には、Skypeかメールにてインタビューさせていただきます!