2歳を目前に、ついに娘が自力で立てるようになりました!!
環境が変わると子どもは成長するとは聞いていましたが、日本に来たことが良い影響になったのでしょうか。
今日も写真中心で近況報告です!
自力で立てるようになりました!
ハイハイができるようになったのが、1歳半。
1歳9ヶ月頃からつかまり立ちを始め、ちょこちょこ椅子を押したり、猫のトイレを押したりしながらわずかに前進することはありましたが、しばらくその状況のままでした。
しかし日本に来る前、ようやく自力でほんの一歩踏み出したので、これは日本に行ったら歩くか!? と思っていたら……!
歩いたーーーーー!!!!!! まだ4〜5歩ですが、ちょこちょこっと前に進んだり、後ろに下がったりしています。
お相撲が大好きな娘。テレビでお相撲が始まると、超高速ハイハイでテレビの前まで行きます。
▲本人も力が入っている感じがします(笑)
ほぼ同じタイミングで、何もないところで立ち上がれるようにもなりました!!
▲こちらはつかまり立ちの写真ですが、偶然奇跡の一枚が撮れたので…(笑)。
友だちからは、「そろそろ靴の練習始めた方がいいよ」とアドバイスもらったところなので、近いうちに試してみたいと思います^^
再会を楽しんでいます!
前回帰国したときに会えなかった方や、会えたけど娘とは初対面! という方々と、今回もたくさん会っています。
なかでも高校3年間お世話になった担任の先生との再会は、もう最高でした。
卒業してからというもの、先生も私たち生徒もそれぞれ忙しくなかなか揃う機会はありませんでしたが、今回思い切って声をかけたところ、先生、クラスメイトともに時間を作ってくれ、同窓会が実現しました。
開始30分だけ娘&夫も同席し、念願の先生&娘&夫というスリーショットも!
乾杯の挨拶で先生が息子の名前を出してくださり、驚きましたが嬉しくてその場で号泣してしまいました……。
その後、もう泣いちゃダメだ! と飲みすぎて、相変わらず後半の記憶が怪しい&激しい二日酔いになりましたが…(笑)。
▲同窓会に行く前の娘(笑)
その翌日には、もう一人絶対娘と会っていただきたかった方のお誕生日会に招待され、行ってきました。
たくさんの方に愛していただき、娘も私も本当に幸せ者です。
▲さりげなく会場でツーショット
会場に入った瞬間、「かわいいいいいい」の声に包まれ、ちょっとした芸能人気分を味わえました。娘、ありがとう!(笑)。
京都に来ています
夫の出張に便乗して私たちも京都に来ました!
2回目の新幹線、すっかり慣れた様子です。
京都に着き、最初のアポまで時間があるという夫を引き連れていきなりラーメンを食べに行ってきました! 京都だけど富山ブラック!美味しかったー! 九条ねぎたっぷり!
今回は初めてAirbnbを使ってみました。とてもキレイで静かなマンション。大正解です!
▲持参したInglesina。マンションはちゃぶ台なので、しっかり足がつきます。
初日は出かけず、2日目になって、おでかけしてきました。
まずはランチ!祇園に滞在しているので、近くで探したところ美味しい天丼が食べられるということで、老舗の天ぷら屋さん天周へ。
▲穴子どーん! 美味しくいただきました。
お店の前で一枚。オムツ丸見え娘さんです(笑)。
ちょっとお散歩。
フォーエバー現代美術館で草間彌生展を開催中だと知り、写真だけ撮りに行ってきました!
▲またまたオムツ丸見え。かなりオムツがパンパンなので、替え時です。
マンションに戻る前に、お土産用に鯖寿司を調達にいづうへ。
娘は胃ろうがついているためどうしても、数時間に一度は食事のためにマンションに戻らくてはいけないので(食事に機械が必要)、ここで一度引き上げました。
娘の食事中(1時間半)に仕事を片付け、これから八坂神社へ夕方のお散歩に行こうと思います!
(本日のおまけ)
NYの自宅では、猫のわらびとの距離がなかなか縮まらない娘ですが……
横浜の実家にいる猫のチャコとは、あっという間に仲良く(?)なりました。
ちょっと……すごいね、チャコ!
▲えっへん! 従姉妹のわらびちゃんには負けないよ!
▲わらちゃん猫じゃないし、実は鳥だニャ(負け惜しみ)
おしまい♡